時が流れても永遠に心に残るもの お地蔵様 菩薩様、如来様に見守られ 胡蝶蘭に包まれた 明るい妙鏡院本堂 佐賀県初!「葬儀社料金」「御布施(戒名)」を 一式セットにした「総額40万円から始めるお葬式」

新着情報

 

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

 

LinkIcon 過去の記事を見る

HOME

妙鏡院の永代供養(合同供養塔)「竹林精舎(ちくりんしょうじゃ)」では、依頼者と契約書を交わし生前契約も出来て安心の永代供養。家族は、お墓管理の負担が無く、自由にお参りも可能。低出費・低費用(格安・激安)で永代供養を行うため年金生活者・生活保護受給者・生活困窮者の方でも安心して日本全国から依頼されています。

独身・夫婦・家族様のみを納骨した永代供養墓。合同供 養塔以外にも「夫婦だけで」「一人だけで」「家族だ けで」という方向けの供養墓です。

御霊観音(みたまかんのん)は「散骨プラン又は埋葬プランを選択、永代供養付き樹木葬」の供養です。

高額な葬儀費用にお困りの方、一般葬でも家族葬でも関係なく「葬儀費用一式」「戒名・枕経・通夜・御葬式」込のすべてセットで
総額45万円で行えます。

妙鏡院御本尊様の下で、貴方様のご先祖様に抱かれながらお幸せになってほしいという願いを持って供養いたします。

段差のないバリアフリー設計で冷暖房完備、供養は全席椅子席対応。自動照明センサーで駐車場から室内まで常に明るく、防犯対策も整った本堂・納骨堂ですので安心して24時間いつでもお参りが出来ます。

メディア紹介

新聞などのメディアに紹介されました

[%article_date_notime_dot%][%new:NEW%]

  [%title%] 
 

[%article_date_notime_dot%][%new:NEW%]

 

ご案内

 佐賀県小城市小城町の臨済宗南禅寺派妙鏡院は、客をもてなす空間を演出するため京都にある世界遺産の城や国宝の寺院にある金屛風の襖絵と見た目が同じような襖を用意しています。妙鏡院は金屏風の襖に絵ではなくリアルな虎や鶴などの写真を利用して、ダイナミックな空間を演出しています。
 
拝観料など一切ありませんので、どなた様でもお気軽にお楽しみください。
 
※妙鏡院の本堂は金屛風の襖だけではなく、まるで豪華ホテルのロビーにいるような雰囲気になるようにシャンデリア電気・LED電気・見た目は生花の胡蝶蘭(造花)の花をふんだんに使用し豪華絢爛になるように演出しています。
 
※本堂は、冷暖房完備で段差がないので身障者の方でも安心です。
故人様の通夜・葬儀・永代供養・年忌供養・水子供養をするため出席者は、通路が必要なため100名様まで椅子席にて法要を執り行います。
 



※高速を使って福岡、長崎方面からお越しの方は こちらをご覧ください。
妙鏡院は低費用のご葬儀・永代供養・水子供養でお困りの方のお手伝いをいたします。
お付き合いのある寺院がない方、菩提寺と疎遠になっている方もご相談ください。
段差のないバリアフリー・冷暖房完備・全て椅子席の本堂内には小城市役所初承認の納骨堂があり、お参りも苦になりません。
水子供養では、供養後お寺から電話・案内などをすることはありません。
妙鏡院までお越し頂けない方は、「送骨取引」という新しい永代供養受付スタイルもございます。
 

 檀家をやめたい!(離壇について)

所属していた寺院の檀家をやめる・お寺との付き合いをやめることを離檀といい、 離檀料はお寺との付き合いをやめるまで、お世話になったことへの感謝の気持ちを表した”お礼”として包むものになります。しかし、本来は離檀料といった制度はなく、離檀料の支払いをしないことで離檀を止める権利はお寺にありません。 (日本国憲法第20条で保障されています)
万が一、お寺とトラブルになってしまった場合には、法律の専門家などに解決を依頼してみると良いでしょう。一人で悩まないことが大切です。
日本国憲法第20条とは
日本国憲法の第3章にある条文で、信教の自由と政教分離原則について規定している。
 
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
 

「信仰の自由」とは、
特定の宗教を信仰する自由、または信仰しない自由、信仰する宗教を選択、変更、破棄する自由のことをいいます。
これは憲法19条の思想・良心の自由が宗教の面であらわれたもので、内心の自由であって、絶対的に保障される自由です。
 
「宗教的行為の自由」とは、
宗教上の礼拝・祈祷、祝典、儀式、行事を行い、
または行わないという自由、
また、参加する、参加しないという自由です。
宗教を宣伝する自由、しない自由も含まれます。
 
「宗教的結社の自由」とは、
宗教団体を設立、活動、加入する自由、
またはこれらをしない自由のことをいいます。
 
憲法と法律の違い!
憲法国の基本となる「最高法規」です。
憲法は日本に1つしかありません。
 
法律国会が制定するきまりです。
法律には「民法」「刑法」「地方自治」など,さまざまなものがあります。
 
※法律憲法で定められた基本方針に基づいて制定されますので,憲法に違反する内容の法律を制定することはできません。
 
 
 
 

 
 
 

 

 

 

 

 

 お問い合わせ

TEL・受付時間
葬儀の場合は24時間対応します
お急ぎの方はいつでもご連絡下さい 
                      
〒845-0004                              
佐賀県小城市小城町松尾3892-1