メディア紹介
新聞などのメディアに紹介されました
ご案内
佐賀県小城市小城町の臨済宗(禅宗)・宗教法人妙鏡院は、故人様の御霊を、心を込めてお葬式・永代供養・水子供養を低費用でさせていただきます。御葬式・永代供養者・水子供養者の出席者は、妙鏡院本堂にて全員椅子席にて妙鏡院住職により手厚い法要を執り行います。永代供養依頼者の方で事情があってご参列できない場合も、妙鏡院住職が責任を持って供養し納骨いたします。おかげさまで佐賀県内はもとより、隣県の福岡や全国各地よりお問い合わせや供養をさせていただいております。高速を使って福岡、長崎方面からお越しの方はこちらをご覧ください。
妙鏡院は低費用のご葬儀・永代供養・水子供養でお困りの方のお手伝いをいたします。
お付き合いのある寺院がない方、菩提寺と疎遠になっている方もご相談ください。
段差のないバリアフリー・冷暖房完備・全て椅子席の本堂内には小城市役所初承認の納骨堂があり、お参りも苦になりません。
水子供養では、供養後お寺から電話・案内などをすることはありません。
妙鏡院までお越し頂けない方は、「送骨取引」という新しい永代供養受付スタイルもございます。
離壇について

万が一、お寺とトラブルになってしまった場合には、法律の専門家などに解決を依頼してみると良いでしょう。一人で悩まないことが大切です。
日本国憲法第20条日本国憲法の第3章にある条文で、信教の自由と政教分離原則について規定している。信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。